石巻みなと商運(株)について
当社、石巻みなと商運は昭和53年に創業しました。
創業以来、常にお客様へ優良な品質・最適なコストの物流サービスを提供することを目指し安定的に成長しております。
三陸宮城より新鮮な食材をそのままに全国の市場や量販店のセンターへ配送しています。
物流がお客様から求められていることは低コストで高い物流品質・最適な物流手段を提案することであり最近ではより安全な物流も強く求められております。
我々石巻みなと商運は、お客様のそのようなニーズに対応すべくローコストで環境への負荷が小さい車両の導入やデジタルタコグラフ・ドライブレコーダーを全車両導入して安全な運行管理を実現し、お客様の製品を安全に確実に運ぶ体制が整っております。
また2015年には、安全性優良事業所の認定を受け安全品質を満たす物流企業になりました。
今後も食品物流を中心とした総合的な物流サービスを提供することを通じて、お客様から信頼される企業であり続けられるよう一層の努力をつづけていきたいと考えております。
産地から首都圏へ冷凍・生鮮定期便
・徹底した温度管理と、冷凍・冷蔵の温度帯での配送を得意としております。
1個単位からの小口輸送に対応しており、全国の市場・量販店・問屋などへの配送ルートを確立しています。
量販店センター便
・センターから店舗へ効率のよい配送でお客様の店舗運営を支えています。
経営理念
社員一人ひとりが働きを通じて自分を磨き、
価値あるサービスを提供することで、
関わるすべての人々の幸福の実現に貢献します。
100年ビジョン
私たち石巻みなと商運は、100年継続する企業として100年後にこんな会社を目指します。
独自性の高い、新しい価値を創造し、
人々に豊かな暮らしを提供している
1日の流れ
-
点呼・アルコールチェック
積み込み
集荷ドライバーの一日
- 9:00
- 出社(点呼・アルコールチェック)
- 午前中
- 得意先メーカー様へ集荷
- 12:00
- 休憩・昼食
- 午後
- 引き続き メーカー様へ集荷
- 17:00
- 終了 帰宅
-
洗車・整備
出発
運行ドライバーの一日
- 14:00
- 出社(点呼・アルコールチェック)
- 17:00
- 出発(首都圏へ)
- 23:00
- 納品開始
- 02:00
- 終了 仮眠
先輩社員インタビュー

- 部署 石巻本社
- 入社 2015年
- 職種 集荷ドライバー
- 入社動機は?
- 前職は建築関係の仕事をしていて未経験でしたがドライバーをやってみたかったからです。大型免許を会社で積極的に取らせてくれるのもよかったです。
- 現在の仕事内容は?
- 集荷業務です。得意先から出荷される荷物を集めます。
- やりがいを感じる時は、どのような時ですか?
- 自分なりに仕事の段取りをしてそれがバチっとはまったとき。
社内イベント
2016年 東松島アトムサーキット
-
社員一同、神妙に説明を聞きます。
-
普段は安全運転ですが、この日ばかりは社内最速を目指し限界まで走り込みました。
募集要項
勤務地 | 石巻本社または仙台営業所 |
---|---|
仕事内容 | ①市内集荷 ②県内配送 ③首都圏運行 |
資格 | ①要中型免許(旧普通免許) ②要中型免許(旧普通免許) ③大型免許 |
給与 | ①月給240,000円~260,000円 ②月給250,000円~300,000円 ③月給380,000円~450,000円 ※試用期間3ヶ月有 |
勤務時間 | 変形労働時間制 |
休日 | 週1日以上(当社規定) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、賞与年1~2回、退職金・財形貯蓄、社内イベント多数 |
応募 | 電話連絡の上、履歴書(写真付)を持参してください。 |
会社概要
商号 | 石巻みなと商運株式会社 |
---|---|
設立 | 1978年10月 |
資本金 | 25,000,000円 |
代表者 | 齋藤 浩喜 |
従業員 | 41名 |
本社所在地 | 宮城県石巻市魚町3丁目4-20 |
本社連絡先 | TEL:0225-23-3611 FAX:0225-23-3616 |
仙台営業所所在地 | 宮城県多賀城市栄2丁目106-1 |
仙台営業所連絡先 | TEL:022-365-6915 FAX:022-365-8489 |
事業内容 | 県内の生鮮食品の全国の市場・量販店センターへの配送業務 物流センターから店舗への配送 など |
保有台数 | 43台 |
アクセスマップ
-
本社
-
仙台営業所